#募集中
#初心者OK
分離を超えて、わたしに戻る
本質的なわたしと自然とは一体で、それはいついかなるときも、失われることはありません。それは仏教などの東洋思想の中ではごく当たり前のことです。たとえば、禅のことばでは、この分離のない本質、本性を理解することを「見性」と言います。 わたしたちは、分離に夢中になり、自然といちども分離したことがないことをただ忘れてしまっているだけなのです。 高原・清里の原生林と清らかな水辺は神秘的な光と影に満ち、樹木は、大地に根を張り、静かに立っています。 それは内なる静けさにつながり、分離という幻想を見抜く助けとなります。 いちどつながりを思い出したら、自然を離れているときも分離の感覚は薄れていくことでしょう。自然を描くことが鏡となる
また、樹木を描くことはあなたの鏡にもなります。 心理療法で用いられるバウムテスト(一本の木を描かせることでその人の心理状態や性格を分析する技法)の例にもあるように、樹木をどのように描くかには、あなたの感情、思考パターン、恐れ、そして創造性がはっきりと映し出されます。 4年ぶりに清里の樹々とみなさんにお会いできるのを楽しみにしています。終了まで
2025/5/3(土) 15:00 (開場14:30) 〜5/6(火) 15:00 終了
参加資格:参加資格・制限はありません。
場所:清里(山梨県北杜市)
場所の詳細はお申し込み・お問い合わせの方にお知らせします。
ワークショップ参加費(画材・通訳費を含む):早割 88,000 円 (早割期間 3/31 まで)
通常価格: 97000 円
宿泊費・食費 (5/3夕食〜5/6昼食):49,000円
こんな方におすすめです:
日常を離れ自然の中で自分を見つめる時間を持ちたい
技術的なことにとらわれず、自分の内なる感覚を信じて自由に絵を描きたい
言葉では表現しにくい感情や感覚を、色や形を通して表現してみたい
絵を通じて、自分の感情、思考のパターン、そして創造性の源泉を理解したい
プライマル・ペインティングに参加した経験をもっと深めたい
全身を使って色と遊び、たくさんの絵の具で、伸び伸びと表現していきます。豊富なダンス、絵を使って他の参加者と関わりながら絵を描きます。
そして、自然の中で樹木と触れ合いながら絵を描いていきます。今回はなんと会場から徒歩3分で森の中。天候不順の際も森の中のホールで描き続けられます。
自分一人では見つけられない色、表現に出会います。
表現の上で/生きる上でのコンフォートゾーン、パターンを抜け出していきます。
日常でも実践いただける「アクティブ瞑想」を実践し、ご紹介します。
都内からの所要時間:新宿から清里駅まで約2時間半 / 清里駅から会場まで徒歩16分
5/3 小淵沢駅 13:36発 ⇒ 清里駅14:00着の電車(JR小海線)でお越しください
(連休中の開催です。公共交通機関のご利用をお願いいたします)
よくお寄せいただく質問はこちらです。
フォームを送信しますと、自動返信メールが発信されます。 自動返信メールが届かない場合は、メールが届いていない可能性があります。2−3日経っても返信がない場合は迷惑メールフォルダをお調べのうえで、改めてフォームをお送りいただくか、[メールアドレスを読み込み中...]までお知らせください。
お申し込み情報をご送信いただいた時点で、下記の事項にご承諾いただいたものとします。
自らキャンセルされる場合、理由に関わらずキャンセル料として下記の金額をいただきます。また、振込手数料等、返金にかかる手数料が発生する場合は、実費でご負担いただき、差し引いた金額を返金します。お申し込みボタンのフォーム送信後は、振り込み前でもキャンセル料が発生いたします。 開催21日前以降:1万円 開催14日前以降:お支払いいただく金額の50% 開催7日前以降:お支払いいただく金額の100%
「Art For Awakening」「瞑想アート 」with プレムラジ” 事務局(以下、本事務局)は、個人情報の重要性を認識し、個人情報を保護することが社会的責務であると考え、個人情報に関する法令を遵守し、取扱う個人情報の取得、利用、管理を適正に行います。 お申し込みフォーム等でご提供いただいた個人情報は、お申し込みいただいているワークショップの運営業務における用途にのみ使用し、今後は希望者にのみニュースレターを発信するものとします。提供者本人の同意を得ることなく第三者に提供することはありません。
本ワークショップで入手した資料について、許可なく複製を作成すること、並びに類似品を作成することを禁じます。 本ワークショップの内容と同じ、または類似した研修を行ったり、第三者に行わせることを禁じます。 本ワークショップで入手した資料や録音・録画した内容等を許可なくSNS等で第三者に開示することを禁じます。 これらの行為が発覚した場合、損害金額を算出し、その金額を請求いたします。 ワークショップ中事務局が撮影した動画・画像は、宣伝に使用することがあります。ご自身の肖像・音声を利用されたくない場合には、事前にお知らせください。お知らせがない場合には、ご了承を得たものとします。
「Art For Awakening」「瞑想アート 」with プレムラジ” のワークショップシリーズ(以下、本ワークショップシリーズ)に参加することに関連する、すべての物理的・肉体的・精神的リスクを理解し、ご自身の責任として引き受けてください。 会場へ向かう、または会場から戻る際の移動中、または本ワークショップ中や会場敷地内で起こった怪我や事故については、すべてご参加される方(以下、参加者)ご自身の責任となります。 参加にあたり、貴重品や個人の持ち物は参加者自身で自己管理となります。持ち物の取り違い、盗難、破損、汚損等のリスクがあることを理解し、引き受けてください。 本ワークショップ参加によって生じた債務や損害の申し立てや、それに関連する行為を永久に放棄することを、ご了承下さい。
次の各号のいずれかの事項が発生した場合には、「Art For Awakening」「瞑想アート 」with プレムラジ” 事務局(以下、本事務局)は、は、ワークショップ開催を中止する、または代替の方法(代替日・振替受講・日程の短縮)により実施できるものとします。 病気、怪我、事故、その他やむを得ない事情により、担当講師が講義を行えない場合 交通機関の運行遅延または交通遮断による場合 天災地変または事務局の責めに帰することのできない事由による場合 その他重大な事故、事件等により、ワークショップを開催することを不可能または困難と判断した場合 災害等の諸事情の発生より、人災・天災にかかわらず、二次被害・二次災害の可能性が予測される場合 諸事情発生の場合、開催3日前までに複数媒体で中止、延期、日程の短縮などについての決定を連絡いたします。お支払いいただいた受講料については、代替の方法(代替日)により実施できず中止となった場合には、事務局指定の方法で受講料を返金します。日程短縮となった場合、実施できなかった部分で既に発生した経費を差し引いた金額を返金します。該当部分の経費の内容については開示いたします。なお、受講料の返金または代替方法の実施により、本事務局は 参加者に対し、予定していたワークショップ等の中止によって生じたいかなる損害(移動費用等)についても何らの責任を負担しないものとします。